黒ボク土事業ANDOSOLS
「黒ボク土」とはWHAT’S ANDOSOLS
黒ボク土とは、保水性に富み肥沃な大地に存在する代表的な土のことをさします。
日本の黒土地帯の黒ボク土の元になったものは火山灰で、黒ボク土となった状態では有機物が多くを占めるため畑などに適しています。
黒ボク土にはすぐれた保水性や、他の用土とのなじみやすさから、各用土の基礎素材として用いられることが多いのが特徴です。
微生物の温床となる為、土壌を豊かにし粒子が細かい為、ダイコンやニンジンなどの根菜類の栽培時に変形しづらいという特徴があります。


「ふるい黒ボク土」の特徴FEATURES
西嶋建設興業では「相模の黒土」と言われている質の良い黒土のみを仕入れ、「植物の根」や「石」を排除する機械(振動篩機)などの専用機械でごみ・石を排除、処理することで、さらさらとした、水の浸透性の高い、水はけが良い「黒ボク土」を製造しています。
【品質へのこだわり】
一口に土と言っても、産地や種類など様々なものがある中で、西嶋ブランドでは相模原地区の質が良く安定性の高い「黒ボク土」を使用しています。西嶋ブランドの「ふるい黒ボク土」は、高い品質と安全性から、農地への活用から学校のグラウンドなど幅広くご利用されています。
【純度の高い黒ボク土】
土を網目でふるうことによって回収の際に入り込んだ「植物の根」や「石」など不要物を除去し、より水はけの良い粒子の細かい「黒ボク土」を製造していきます。不純物を排除する機械(振動ふるい機)を使って約1時間ふるいにかけ、その後、さらに細かい網目でふるいにかけます。丹念にふるいにかけることで、他では見ることの出来ない細かい粒子の「西嶋ブランドの黒ボク土」ができあがります。

「ふるい黒ボク土」の処理工程PROCESSING
1黒ボク土仕入れ
畑などで仕入れた黒ボク土を、自社の黒ボク土プラントへ搬入します。

2黒ボク土の状態を確認
「植物の根」や「石」など、土以外の不純物を確認します。この時点で、黒ボク土の品質を判断していきます。

3振動ふるい機にかける
不純物を排除する機械(振動ふるい機)を使って約1時間ふるいにかけ、その後、さらに細かい網目でふるいにかけます。

4根や石の確認
振動ふるい機にかけながら、さらに不純物が混ざっていないかを確認して、細かな粒子になるまで繰り返し、ふるいにかけていきます。

5振動ふるい機にかけた後の黒土の状態
しっかりと不純物をふるいにかけることで、安心してご利用いただける「ふるい黒ボク土」が完成します。

相模原黒ボク土プラントPLANT
ご配送エリアDELIVERY AREA
東京、埼玉、神奈川、千葉エリア
その他の場所もご相談下さい。
費用については場所により異なりますので
都度お問い合わせください。
費用についてCOST
黒ボク土1㎥あたり ¥5,000~
ふるい黒ボク土1㎥あたり ¥6,000~
フレコンパック(1t袋)にお詰めしての販売もお取り扱いしています。
費用については納入する場所によって異なりますので、都度お問い合わせください。
- ※ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
- ※産地、時期、在庫状況によって変動いたします。
- ※その他、赤黒土、砂利、砂などもお取り扱いできます、ご相談ください。
- ※納品場所に応じてユニック車等での搬入も可能です。ご相談下さい。

よくある質問Q&A
- Q相模原プラントに買いに行くことは可能ですか?
-
可能です。
土嚢袋 1袋 ¥350~ 詰め放題
軽トラック 1台 ¥5,000~
※お引き取り時の価格です。上記は基本料金となります。
- Qふるい黒ボク土の販売価格はおいくらですか?
- 軽トラック1台 ¥6,000~(お引き取りの価格です) 上記は基本料金となりますが、ご希望をお伝えいただきたいと思います。ご相談に乗らせていただきます。
- Qどの地域まで対応してもらえますか?
-
東京・神奈川を中心に関東近辺に対応しております。
遠方であっても、ご相談お待ちしております。
- Qふるい黒ボク土販売以外に何をしてもらえますか?
-
土嚢袋一つから4t車まで残土の受け入れや再生砕石の販売なども行っております。
建設発生土及び残土受け入れ 1㎥¥5,000~
黒残土 1㎥¥1,000~
- Q残土が出た場合の引き取りは行っておりますか?
-
建設発生土、残土は当社が処理、処分致しますのでなんなりとお申し付けください。
建設発生土最終処分場の提携も有りますので安心してお任せください。